このページでは、近年驚くほど流行っている【ショアジギング】を楽しめる時期(シーズン)についてお話していきます。釣れない時期に釣りへ出かけても思うような釣果に恵まれないと思うので、ある程度の参考までにして頂ければと思います。
また、地域によってショアジギングを楽しめる時期はバラバラであり、その年のベイトフィッシュ、青物の動向により釣れる季節は異なることが多いです。その辺りはご容赦頂きご一読頂ければと思います。

青物に限定するなら、「夏〜秋」がハイシーズン

ショアジギングのターゲットを敢えて青物に限定するなら、夏〜秋にかけてが一番のハイシーズンだよ!
もちろん他の時期が釣れないって訳じゃないけど、夏〜秋の季節はベイトフィッシュの回遊が多くなり、同時の青物の回遊も多くなるから、夏〜秋は他の季節に比べ、釣れる可能性がすっごく大きくなるんだ!
ショアジギングは青物以外にも沢山の魚を狙える、ある意味「見境のない釣り」ではありますが、敢えて青物をメインターゲットとして狙うときは、回遊の多くなる夏〜秋にかけてが大チャンスです。(地域によっては春がベストシーズンなことも)
初夏になると水温が上がり、それまでは沖を回遊していたベイトフィッシュ(イワシや子サバなど)が岸寄りを回遊することになり、そのベイトフィッシュの群れにブリなどの青物が付き、同時に回遊してきます。
特に気温や水温の安定する「秋」の季節になるほど魚の活性も上がり、場所によっては【誰でも10匹は簡単に釣れる】みたいな状態になることも考えられるので、この季節は如何にフィールドへ足を運べるか・・・
が釣果を伸ばす最大のキーポイントとなります。
ショアジギングで青物を狙うときは、釣り人にとっても魚にとっても穏やかな秋をメインに釣行しよう
青物が釣れない時期は他の魚をターゲットにしてみる

ショアジギングで青物を狙うとなると、どうしても「回遊待ち」の釣りとなり、腕よりも時の運が必要になるケースがほんと多いので、青物が釣れない時間帯や時期は、メインとするターゲットを他の魚に変えてみることも考えるべきでしょう。
では、春、夏、秋、冬、季節別で(ショアジギングで)釣れるであろう魚を、青物以外でピックアップしてみたいと思います。
冬
冬になると徐々に海水温が下がってきます。海水温の低下はほとんどの魚にとって「好ましくない」状態であり、ショアから狙える魚が極端に少なくなります。
気温も下がり、アングラー目線で考えても厳しい季節であることは間違いないので、冬の時期だけ釣りは休憩・・・って人も案外多いのではないでしょうか?
そんな魚にも人間にも厳しい季節である冬ですが、冬には冬なりにショアジギングで狙うことができる魚は居ますので、ぜひ狙ってみて下さい。(秋に比べると釣果が激減する傾向ではあります)
ただし根魚中心になり、ジグの重さは5〜40g程度までと、どちらかというとライトショアジギング寄りになっちゃいますので、その辺りを考慮した上で釣行スケジュールを立てるのがベストです。
- カサゴ
- メバル
- キジハタ
- アイナメ
- タケノコメバル
春
春になると極端に冷たくなっていた水温も徐々に回復してきて、魚たちの活性も徐々に上向きとなってきます。気温も安定し、アングラーにとっても釣りがしやすい季節ではないでしょうか?
春になるとチラホラ青物の釣果情報を聞く機会が増え、それと同時に他の魚種の釣果も安定してきますので、【一応青物も狙いつつ、他のターゲットも狙ってみる】って戦略がベストです。
ただし、先程もお話したように地域によっては【秋よりも春のほうが青物の回遊が多い】ケースもあるので、その辺りはよく行く釣り場の傾向を読み取り、判断する必要性があります。
- メバル
- ヒラメ
- チヌ(クロダイ)
- マダイ
- エソ
- ハタ類(マハタなど)
夏
夏になると海水温が上昇し、これまでは沖寄りを回遊していたベイトフィッシュが岸寄りを回遊するようになり、そのベイトフィッシュの動きに同調するかのように他の魚の動きも活発になります。
ただし、同時に気温も上昇することからアングラーにとっては地獄のような日々が続いてしまうかも・・・熱中症には十分気をつけて下さいね!
- シイラ
- キジハタ
- アジ
- カマス
- サバ
- シーバス
- マゴチ
- 青物全般
秋
ショアジギングに限らず、秋は釣りのハイシーズン!色々な魚をショアから狙える素敵な時期なので、時間の許す限り、ぜひフィールドへ足を運ぶようにしておきたいです。
ちなみにショアジギングも秋にハイシーズンを迎えます。暑さ厳しい夏の季節も終わり、秋は快適に釣りが楽しめる時期でもありますので、この時期に釣りに行かずいつ行くの?ってぐらい釣りに最適な季節ですからね。
- 青物全般
- シーバス
- 太刀魚
- アジ
- カマス
- マダイ
- ヒラメ
- 他ルアーで釣れる魚全部
結論!ショアジギングは一年を通して楽しめる最高の釣り!

ショアジギング最高!
結論としては、魚種さえ問わなければ(ショアジギングは)通年楽しめる釣りであり、色々な魚をターゲットにすることができる最高に楽しい釣り!ってことにしておきましょう。
ほんとやってみると分かると思うけど、【え、こんな魚もルアーで釣れるの?】って魚が釣れることも良くあり、良い意味でも悪い意味でも、「やってみるまで結果が分からない」釣りであることは間違いありません。
以上、ショアジギングを楽しめる時期についてでした!
俺たちは気分屋だから、釣れる時期は年によって違うことも考えられるぜ