今回は、釣りに行ったものの1匹の魚すら釣り上げることができない所謂「ボウズ」を食らってしまったときに、釣り人がついつい口にしてしまいがちな【釣れなかったときの言い訳】をまとめていきます。
いや、言い訳じゃなくてほんとにそうだったのかもしれませんが、聞いている側からすると「どう考えても言い訳じゃん」と捉えられてしまうことがほとんどなのでご注意を。

潮が悪い
恐らく「潮が悪い」という言い訳は、釣れないときの言い訳ランキングで上位にランクインしているでしょうし、恐らくこのフレーズを口にしていない釣り人はいないんじゃないかな?とも思っています。もちろん、個人的にもよく使う言い訳です。
確かに海に住む魚は潮の動きで活性が変わりますし、潮の影響でよく釣れたり、反対に全く釣れなかったしますが、潮が原因で釣れないときのは「釣れる潮を読めない」釣り人側にも原因があるとは思っています。
個人的な経験からしても、小潮よりは中潮のほうが釣果に恵まれることが多いですし、長潮や若潮よりは大潮のほうが釣果に恵まれることが多いですが、小潮だから全く釣れない、若潮だから絶対釣れない・・・なんてことは考えられませんからね。
小潮でも潮が動くタイミングでババババっと釣れることもありますし、若潮でもマズメの時合だけはよく釣れたって経験、一度や二度じゃありませんから。
「潮が悪い」という言い訳は一見「的を得ている」かのようにも思えますが、知っている人からすると「また言ってるわコイツ」ぐらいに思われてしまうレベルで弱い言い訳でもありますので、発言するときはご注意を。
潮が悪い日でも、釣れる魚は沢山いる
水温が適温じゃない

まだ水温が上がりきってないから・・・
確かに、魚は水温の変化に敏感で、急な水温変化があったときなどは活性が低くなり釣れなくなってしまうことも多いですが、【水温が適温じゃない・・・】と言い訳する人の多くは、恐らく水温計で海水温を計ることすらせず、そう発言していることがほとんどです。
水温が何度かも分からないで【水温が適温じゃない!】と言ったところで何の説得力もないですからね?ちなみに個人的にもよく使う言い訳でもあります。
まずは水温を計ろう
場所が悪い

向こうの釣り場なら釣れてた
釣れない言い訳として、「今日釣れなかったのは場所が悪かったからだ」と言っちゃう人って多いですよね?ちなみに僕は昨日この言い訳を使い、鼻で笑われたところです。
確かに、「釣りは場所選びが8割!」みたいに言われるほどは場所選びが大事なことなんですが、よーく考えてみて下さい。その釣り場選んだの、、、釣り人本人ですからね。自分の責任、自業自得です。
今日釣りをしていた場所が悪い・・・と言うのであれば、その釣り場に行かず最初から釣れる場所に行けばいいだけの話ですからね、矛盾ですよ、矛盾。
場所が悪いのではなく、その釣り場を選んだ釣り人が悪い
風が強い

風が無かったら釣れてた
風が強いから集中できなかった・・・、強風だからボトムが取れず釣れなかった・・・風が無かったら釣れてたのになぁ・・・という言い訳をする人、案外多いです。確かに風が強い日は色々不都合な点がでてきますからね、仕方のない部分があるのは確かです。
でも、技術が高い人ってどれだけ風が強い日でもお構いなしに釣果を上げているものなんです。風が強い日の立ち回り方を知っていたり、むしろ風が強い中で釣ってこそ本物・・・と豪語する人もいるとかいないとか。
風が強いから・・・という言い訳は、自分で「僕は風がある日はまともに釣りができないんです」と言っているようなものなので、最早言い訳にすらなってない訳なんですね、自分の株を下げるだけ。
風が強い日でも、釣る人は釣る
魚がいない

これだけやって釣れないんだから、ここには魚がいないんだよ
言い訳というよりは、一種の自己暗示ですね。自分が全く釣れなかったものだから、この海には魚がいないことにしておこう・・・・みたいな感じ。
確かに、そこに魚がいなければ釣れることはありませんし、実際釣れない理由として【そこに魚がいない】ということは十分考えられることではあるのですが、潜って確認した訳でもなし、カメラで撮影した訳でもなし、とにかく確証のないことを口にした時点で、言い訳と捉えられても仕方ないことですからね。
魚はいない・・・と言い訳をするのではなく、「この海には自分の技量で釣り上げられる魚はいなかった」というほうがそれっぽいですし、カッコよくも聞こえますので個人的にはオススメの言い訳です。
魚がいないことを確認する術はない
釣れなくてもキャストしているだけで楽しい

釣れなくても別にいいし・・・
言い訳というより、ただの負け惜しみですね。個人的には、釣りをやらない友達や彼女に対しよく使う言い訳です。「総額10万円相当の道具を使い、1万円以上の交通費をかけた結果、一匹の魚も釣ることができないってwww」って思われるの嫌ですし。恥ずかしいですもんね。
そりゃ、「釣れてなくても楽しいからいいもん!」と言いたくもなります。
確かに魚が釣れなくても、自然の中でのんびりすごす時間は最高ですし、自分の好きなことをやれている時間は幸せですから「釣れなくても楽しい」というのは本心ではありますが、魚が釣れたほうが楽しいに決まってますからね。
そう言い訳しても虚しくなるだけです・・・。
つまり、言い訳などするもんじゃない
以上、魚が釣れないときに釣り人が言ってしまいがちな言い訳まとめでした。
言い訳したくなるぐらい釣れないときってあるよね