シーバスを釣るためのテクニックの一つとして「トゥイッチ」と呼ばれる技があります。今回はそんな「トゥイッチ」を使い、シーバスの捕食スイッチをオンにする方法をまとめていくので、いますぐそのスイッチを押しちゃって下さい。

目次
シーバスをトゥイッチで釣るときのアレコレ

シーバスをトゥイッチで釣るときのアレコレをまとめておくね
- そもそもトゥイッチって?
- トゥイッチのやり方
- やるべきタイミング
- トゥイッチに適したルアー
そもそもトゥイッチってなに?って話
そもそもトゥイッチって読みにくいし言いにくいし(パソコンで)打ちにくいし、なんとも謎な名前をしてるんだけど、シーバスを釣るときに「すっごく効果的」なテクニックの一つです。
ロッドをチョンチョンと動かし、小刻みにルアーを動かす。そんな感じ(詳しくは次の項で)
トゥイッチのやり方
トゥイッチはミノー、バイブレーション、シンキングペンシル、とにかくどのタイプのルアーでも応用できるテクニックであり、やり方としては「ロッドを小刻みにチョン、チョンと動かし」ルアーへアクションを付けるだけです。
このチョン、チョンの強弱を工夫したり、チョン、、、チョン、、、とタイミングをズラしたり、色々試すことでシーバスのバイトを引き出すことができます。また、ただ巻きの中にチョン・・・と一回トゥイッチを入れる。これもよく効きます。
気をつけて貰いたいのが、トゥイッチに向いているルアー、そうでないルアーがあるということ。判別方法としては、チョンチョンとトゥイッチアクションを付け、綺麗に動いているか、ギラリとフラッシングをしているか・・・
など、自分の目で確認するのが一番手っ取り早いです。人間の目で見て「お、この動きはいける」と感じれば大体オッケーなので、お好みのルアーを付け、トゥイッチアクションを確認してみて下さい。
トゥイッチをやるべきタイミング(昼か夜、どっちがいいのか?など)

いつやるべきなの?
トゥイッチをやるべきタイミングですが、基本的には「シーバスがただ巻きで反応しないとき」と認識しておきましょう。そもそも食い気のある活性が高いシーバスが沢山いれば、ただ巻きだけで食ってきますからね。
トゥイッチをやることで所謂「リアクションバイト」を誘発することができるので、ぜひ試してみて下さい。
また、トゥイッチをやるべき時間帯は圧倒的に「昼」が有利です。というのも、昼にトゥイッチアクションを付けるとギラリ、ギラリ、と太陽光を反射し、シーバスに対しこれでもか!ってぐらいアピールすることができるから。
イワシカラーやゴールド系のカラー(目で見て光を反射しそうだなーってカラー)を使い、デイゲームでトゥイッチアクションを付けると・・・もうガッポガッポです。
ちなみに「夜はトゥイッチアクションが効かないの?」って話ですが、決してそうではありません。ナイトゲームはただ巻き主体の釣りになるものの、ただ巻きでは食いが渋いときにトゥイッチを入れてやることでガツン!とHITすることがよくあります。
メインは昼だけど、夜も使えるテクニクだよーって感じ。
トゥイッチにオススメなルアー
最後に、僕が「トゥイッチやるならこのルアー!」ってぐらい信頼してるルアーを2つ紹介しておきます。
■ワンダー
シンキングペンシルですが、トゥイッチアクションをつけることで恐ろしほど素晴らしい平打ちをしてくれます。デイゲームでもナイトゲームでも使えるルアーなので、有ると無いではえらい違い。
■ビーフリーズ
2つともラッキークラフト製ルアーになっちゃいましたが、ワンダーに加えビーフリーズもトゥイッチアクションが素晴らしい。ただ巻きでも凄く釣れる、トゥイッチでも凄く釣れる。一度で二度美味しい系ルアーなので、ぜひ試してみて下さい。
以上、シーバスを釣るときのトゥイッチアクションについてでした。
ポチっとな