メバリングで僕が使っているオススメのバックを紹介【※ウエストバッグです】

メバリングは沢山のワーム、ジグヘッド、プラグ、その他小物(ハサミとかメジャーとかライトとか)を持ち歩かないといけないんで、結構荷物が嵩張っちゃう。

なので、それらアイテムを収納しておけるバッグが必要なんだけど、当然バッグであればなんでもいい!って訳にはいきませんよね、はい。

 

僕的にはリュックサックはナシ(ワーム交換の度に下ろしたり背負ったりが超面倒)だし、ショルダーバッグもどちらかと言うとナシ(なんとなく邪魔)。

ってことで消去法で「ウエストバッグ」を使ってるんだけど、これがほんとすっごく便利!もうね、ストレスなくランガンできちゃうし、リグの交換もすっごくスムーズにできちゃう。

 

ってことで、今回は僕がメバリングで使ってるオススメのバッグを紹介します!

僕がメバリングバックで重要視している項目

  1. とにかく大容量
  2. 小物を取り出しやすい場所に置ける
  3. ツールを装着できる
  4. 腰からズレない(ウエストバッグ)
  5. ペットボトルを挿せる(マジで重要)
  6. 比較的安価なもの

僕がメバリングで使うバッグを上記条件で探していたところ、条件にピッタリ合うものを見つけ、ずっと愛用している物があるので、紹介しておきます。

僕が使ってるウエストバッグの紹介

 

あんま聞いたことのないメーカーなんだけど、使ってみたらほんと最高でした。痒いところに手が届くってこういう事なんだ・・・と改めて気付かされるほど素敵なカバンです。

IMG_0360

↑見れば分かると思うけど、ほんと大容量。ワームケース2つと小物ケース1つ、後ろポケットにはウエットティッシュ、メジャー、包丁、プライヤーなどが入ってます。

これだけ入れば十分!

IMG_0356

↑前ポケットも大容量!ワームが沢山入ります!

IMG_0357

前ポケットにはハサミとスプリットリングオープナー、ショックリーダーを入れてます。なんとなく落としてしまいそうだけど、今のとこ、このポケットに入れてた物を失くしたことはありません。

IMG_0359 IMG_0358

サイドにはFGノットを簡単にできるツールと、フィッシュグリップを装備!他にも沢山のツールを装備できるから、ほんと便利!

まぁ僕がメバリング用に使ってるバッグはこんな感じでなんで、参考になればと思います。以上!

スポンサーリンク

関連する記事