今回は、大阪府は泉南地域にあるゴロタサーフでメバリングを楽しんできたので、その釣行過程と使ったテクニックである【巻かない釣り】についての解説をしていこうと思うので、ぜひ参考までに。

釣り場についてすぐ時合突入!アベレージ20cmのメバルが連発!
今回行ったポイントは非常に遠浅な地形をしており、干満の差により1mほど前後しますが、この日は手前は50cm、沖に遠投しても2mほどかな?ってぐらいの水深であるため、「ジグ単の釣りじゃ厳しいな・・・」ってことで、フロートリグを用いてのメバリングに挑戦することにしました。
具体的には、アルカジックジャパンから出ている「シャローフリーク」と呼ばれるアイテムを【Fシステム】というリグで組む感じなので、より詳しくは下記リンクからご確認を。
合わせて読みたい
で、その第一投目、後で詳しく解説しますが「巻かない釣り」でゆーっくり中層付近を攻めていると、カツンと小さなアタリ。すかさずアワセを入れ無事HIT!1分ほどのやり取りで上がってきたのは、20cmほどのメバルでした。

ちなみに、使ったワームはドリームアップの「グリリン」です。僕の鉄板ワームであり、釣り場について最初に投げることが多いほどは信頼しているワームでもあるので、ぜひ使ってみて下さいね。
同行者も同様の方法にて最大24cmほどのメバルを沢山釣り上げ、凄く楽しい釣行となりました。途中段階で撮影したのがコチラ。

少し分かりにくいですが、全て20cmオーバーです。帰って煮付けや塩焼き、刺し身で頂きましたが、メバルってほんと美味しいですよね、癖になります。
グリリンでチヌもHIT

この日はメバル以外の魚もテンションが高かったようで、ゲストとして「チヌ」がHITする場面がありました。40cmあるかなーないかなーぐらいのサイズですので、嬉しい一匹です。
ワームはメバル同様「グリリン」を使用。個人的にチヌの食味があまり好きではないので、秒で撮影し海へお帰り頂きました。
今回使ったテクニックである【巻かない釣り】を簡単に解説するよ

はい、ここからが本題です。今回の釣行は僕と同行者共に良い釣果で締めることができたのですが、恐らく「巻くだけの釣り」ではここまでの結果を得られなかったんじゃないかな〜とは思っています。実際ただ巻きだけではアタリすら出ませんでしたからね、下手すりゃボウズ食らってました。
で、今回は巻き続ける釣りではなく【巻かない釣り】を実践したのですが、このパターンが大ハマリし爆釣・・・まではいかないものの、アベレージ20cmを超えるメバルをコンスタントに釣り上げることができましたので、ここでその【巻かない釣り】についてを詳しく解説しておこうと思います。
どんな場面にも効く・・・みたいな魔法のようなテクニックではありませんが、「ただ巻きだけじゃ反応しない・・・」ってときに有効的なテクニックであるのは間違いない事実ですので、ぜひお試しあれ。
で、具体的な方法ですが、フローティングタイプの「フロートリグ(今回はFシステム)」に0.2〜0.6gほどのジグヘッドを装着し、必ず【沈みすぎない】ことを意識した仕掛け選びをして下さい。
また、場所選びに関してですが「水深が深すぎない場所」をセレクトしたほうが何かと捗ります。この仕掛けだとボトム付近にいるメバルを引きずり出すことができないため、レンジをそれほど意識しなくてもいい水深2mほどのシャローエリアで試してみて下さいね!
水深が深い大場所なんかだと全くと言って使えないテクニックになるかもしれませんので、十分ご注意を。
で、やり方ですが、メバルの居場所を広範囲に探るためとにかくフルキャストし(いる場所が分かっているならそこを重点的に攻めるべき)、糸ふけをささっと巻取ります。
そして、ワームが動くかな?動かないかな?ぐらいのリトリーブスピードでゆーくり1〜2回転ほどハンドルを回し、5秒ほどステイ、ここでアタリがなければまたリトリーブ・・・みたいな感じで、これをずっと続けます。
こうすることにより、リトリーブしているときは表層近くをユラユラしていたワームがステイを入れることにより「カーブフォール」でジワーっと潮に流されながらユラユラしてくれるので、これがメバルにとって最高の誘いになるのですね。
大体がリトリーブからのフォール中にカツン・・・と小さなアタリがでますので、違和感を感じたときは迷わずアワセを入れてやるのが釣果を伸ばす鍵。
潮の流れが速い場所であればステイ時間を10秒とか20秒にしてやるのも効果的であることもあるので、その辺りは現場の状況を見ながら調整してみて下さい。
これが、ツリイコ的【巻かない釣り】でメバルを釣るときの全てです。メバルだけじゃなくシーバスやチヌ、アジや根魚なんかもよく釣れるので、ぜひお試しあれ。
巻かない釣りでしか釣れない魚がいる
以上、メバリングテクニックの一つである「巻かない釣り」に関するアレコレでした。
投げて巻くだけじゃ釣れないメバルもいるよ