エギングは、言わずとも「アオリイカ(を含むイカ)」を釣るための釣法ですが、では、エギを使って【他の魚は釣れない】のでしょうか?結論としては、「釣れる可能性はある」と言えるため、その辺りについて具体的にお話していきます。

ダート中に青物がHITすることも

エギングは、ロッドアクションをつけエギをダートすることになりますが、このダートという動き、アオリイカだけではなく「青物も好反応を示す動き」のため、青物の回遊が多い場所だと、稀にブリやヒラマサなどの青物がHITすることがあります。
ハマチサイズであればまだしも、ブリサイズをエギングタックルで取るのは少々パワー不足となってしまうため、掛けたところで取ることは難しくなるでしょうが・・・。
また、エギのカンナ(針)には、通常の釣り針のように「カエシ」がなく、つまり魚が暴れると瞬く間にフックアウトしてしまうため、よほど上手くやり取りしないことには、キャッチするのが難しくなるでしょう。
なので、最終的な結論としては【エギに反応する魚はいるが、思うように取り込むことができない】というのが答えです。
青物だけでなく、シーバスやマゴチなどがHITした経験も有り。
根魚がたまにHITする

エギには、イカや青物の他にガシラやアコウなどの「根魚(ロックフィッシュ)」がHITすることもあります。根魚の魚影が濃い場所では、頻繁にアタリが出ることが多く、慣れない内は「謎のアタリが出る・・・」と頭を悩ますことになるでしょう。
中々掛からないアタリが連発するときは、根魚がエギに悪さをしているケースが多いため、気にしないでおくか、場所を変えるかで対応することをオススメします。
また、根魚は青物と違い、HIT時にそれほど暴れることがなく、上手くいけばキャッチすることも可能です。個人的な経験談としては、エギングを楽しんでいるときに「28cmのアコウが釣れた経験」がありますので、エギでイカ以外の魚が釣れる・・・というのも、あながち間違いではないでしょうね。
ただ、狙って釣れるようなものではないため、「色々な偶然が重なったときのみ、エギで他の魚が釣れる」と認識しておきましょう。
根魚であれば、偶然的にエギでも釣れる
メタルジグを活用しよう

エギでイカ以外の魚が釣れる・・・可能性としては十分あり得る話ではありますが、わざわざ他の魚を狙うためにエギを使うのは非効率的ですし、ナンセンスです。
もし、「エギングの途中で他の魚を狙いたい!」そんな気持ちが微かにでも残っているのであれば、カバンの中にソッと「メタルジグ」を忍ばせておくことをオススメします。10g〜20gほどの、小さいジグが最適ですね。
メタルジグを持っておけば、不意に立つ(青物の)ナブラにも対応できますし、「今日は根魚の煮付けが食べたいな・・・」そんなときに、軽くロックフィッシュゲームを楽しむことができるようになりますので、ぜひお試しあれ。
以上、「エギでイカ以外の魚が釣れるのか?」という疑問に関するアレコレでした。
イカ以外の魚は釣れないの?