メタルジグでメバルを釣ろう!【※使うべき重さや使い方(アクション)など】
今回は、メタルジグでメバルを狙うときのお話。メバルと言えばソフトルアー(ワーム)で狙うのが一般的となってますが、時期や時間帯によっては「ワームよりメタルジグのほうが釣れる」ってことがよくあるので、戦略の一つとして知ってお…
今回は、メタルジグでメバルを狙うときのお話。メバルと言えばソフトルアー(ワーム)で狙うのが一般的となってますが、時期や時間帯によっては「ワームよりメタルジグのほうが釣れる」ってことがよくあるので、戦略の一つとして知ってお…
今回は、nadaからリリースされている「テリア」についてのお話。テリアはメバリング用シンキングペンシルであり、もちろんメバルだけではなく、アジやシーバスなども狙うことができるプラグなので、ぜひ使ってみて下さい。 使い方や…
今回は、nada(ナダ)からリリースされているメバル用プラグ「ビーグル」についての詳細インプレ。ビーグルは僕のメバリングシーンで凄く活用しているプラグだし、ほんとメバルが良く釣れるプラグでもあるから、ぜひ使ってみて下さい…
今回は、ブリーデンからリリースされている、メバリングやアジングと相性抜群なワーム【ネジネジ】の使い方についてアレコレ書いていこうと思います。 ブリーデン【ネジネジ】の詳細スペック ※↓スマホでは横にスクロールできます サ…
メバリングって、数多くあるルアーフィッシングカテゴリの中でも比較的「簡単な釣り」に位置づけられており、メバルがいる場所で釣りをすれば、ほぼ間違いなく釣れる・・・ってぐらいイージーなゲームなんだけど、、、 時たま【メバル、…
このページでは、メバリングにおける「飛距離」についてのアレコレをお話していきます。特に初心者の頃は「え、こんなに飛ばないものなの!?」と心配になることが多いと思うので、ぜひ参考までに。 メバリングと飛距離の関係性アレコレ…
このページでは、メバリングで「フロートリグ」を使うときのアレコレについて書いていきたいと思います。フロートリグの使い方や、使用するべきタックル、僕も使ってるオススメアイテムなどを紹介しますので、ぜひ参考までに。 メバリン…
このページでは、「これからメバリングを始めてみたい」とか、「シーバスゲームの合間にメバリングを楽しみたい」って初心者の方が選ぶべきタックルを、僕がコーディネートしていきたいと思います。 【安くて実用的】というキーワードに…
メバリングと言えば「ジグヘッド+ワームで釣るものでしょ?」とイメージする人が多いし、実際その認識で間違いはないんだけど、実はメバルって魚、ミノーやバイブレーションなどの「プラグ」でも良く釣れる。 シチュエーションによって…
メバリングを楽しんでいると、本命であるメバル以外にも沢山の魚種が釣れてくれることがある。その中でも一際サイズが大きく、強烈なファイトを楽しめせてくれるのが「シーバス」です。 ただ、メバリングは比較的ライトなタックルを使う…