アジングでは「ロッドやリールは軽ければ軽いほうが良い」みたいな風潮がありますが、果たしてその認識は正解なのでしょうか?今回は【アジングで使うロッドやリールは軽いほうがいいのか?】という点について、お話していきたいと思います。

アジングで使うタックルが「軽ければ軽いほうが良い」と言われている理由

アジングは「使用するタックルが軽いほうが良い」という風潮がありますし、発売されているロッドやリールも軽量化を売りにしているケースが多く、【アジングで使うロッドやリールは軽くないといけないんだ・・・】と認識している人は多いと思います。
では、なぜ軽いタックルが好まれて使われているのでしょうか?理由はこんな感じです。
軽いほうが良い理由
- 操作性が良くなる
- 感度が良くなる
- 疲れにくくなる
上記3つが、アジングにおいて軽いタックルを使うことで得られるメリットとなります。では、一つずつ簡潔に見ていきましょう。
操作性が良くなる

扱いやすくなるよ
一般的な感覚としては、ロッドは長くなればなるほど操作性が悪くなり、自重が重たくなるほど操作性が悪くなってしまう傾向にあります。もちろん、リールに関しても同じです。
アジングは(どちらかと言うと)ただ巻きで攻める釣りよりも、リフトアンドフォールなどを用いた「フォールの釣り(→フォールの釣りの詳細はコチラ)」がメインとなるので、ロッドの操作性は釣果に関わる大事な要素となるんですね。
なので、操作性の悪い重たいタックルでは上手くリグが動かせなくなったり、上手く誘いを入れられなくなってしまいますので、結果として釣果に悪影響が出るかも・・・というのが、より軽いタックルを使うべき理由の一つです。
とは言っても、最近のロッドやリールはそもそも軽量化されているものが多いですし、長いロッドでもバランス良く操作性に長けているものも多いので、そこまで気にしなくても大丈夫じゃないかな?ってのが本音。
操作性が良くなれば釣果が伸びる(かも)
感度が良くなる

アジの繊細なバイトを明確に捉えることができるよ
アジングは、アジが出すどのようなアタリもモノにする・・・という意識が釣果を伸ばすために必要な要素です。そのため、感度が悪いタックルセレクトをしてしまうと、途端に釣果が落ちてしまう・・・ということに成り兼ねない訳なんですよ。
アジングが上手い人とそうでない人の差は、もちろん腕の差もあるでしょうが「タックルの感度不足」も一つの要因となっていますので、【より繊細なアタリを取ることができるタックル】を使うようにし、釣果を伸ばしていきたいところです。
一般的には、ロッドの長さが短く、自重の軽いものであるほど「感度が良くなる傾向」にあるので、とにかく少しでも感度を良くしたい・・・という人は、軽いタックルセレクトを心掛けるのがベスト。
ただし、ロッドの感度を決める要因は重さだけではなく、ブランクやガイドによるものの割合が大きいので、軽さだけにこだわりを持つのではなく、全体的にクオリティの高いロッド選びを心掛けることが大事です。
値段は高くなるけど、クオリティの高いロッドを使うことで感度の良さを底上げできる
疲労感が減る

長時間釣りを楽しむときは軽いタックルが良いよ
そもそもアジングはそれほど体力が必要な釣りではありませんが、長時間釣りを楽しむとなれば話は変わってしまいます。
たった10gの差が疲労感に大きな差をもたらすことになりますので、短時間釣行ではなく長時間釣行がメインとなる人は、より軽いタックルセレクトを心がけたほうが何かと捗ること間違いなしです。
例えば朝まずめから夜中にかけてアジングを楽しむ・・・みたいなときは、「少しでも軽いロッドとリールを使ったほうがいいんじゃないかな?」というのが本音です。
一投でも多くキャストできるように、疲労が溜まらないタックルセレクトを心がけよう!
軽さよりもバランスを考慮しよう

軽けりゃいいってもんじゃない
アジングは軽いロッドやリールが適している!とは言ったものの、ただ軽ければなんでも良いって話ではなく、大事なのは「ロッドとリールのバランス」だということ認識しておいて下さいね。
例えば、リールは凄く軽いのにロッドは長くて重たい・・・とか、反対にロッドは軽いのにリールが重たい・・・とか、このようなバランスの悪いタックルセレクトをしてしまうと、逆に疲労感が溜まったり操作性が悪くなったりしますので、その点を考慮した上でアジングで使うロッドとリールを選ぶようにして下さい。
個人的によく使っている(主にジグ単の釣り)アジングタックルの組み合わせは「ブリーデン トレバリズム」と「ダイワ セオリー」でして、両者共に「自重が凄く軽い」道具です。この組み合わせは(個人的に)凄く重宝していますし、実際多くのアジを釣り上げていますので、どうぞ参考までに。
■ブリーデン トレバリズムキャビン
■ダイワ セオリー
以上、アジングで使うロッドやリールは軽いほうがいいのか?というお話でした。
軽いは正義?