永遠のフラッグシップモデル!?15ツインパワーの詳細まとめ【※評判やスペックなど】

シマノからリリースされているリールは沢山ありますが、今回はその中でも「シマノのフラッグシップモデル」とも言うべき【15ツインパワー】について、色々お話していきたいと思います。

ちなみに僕も使ってる(15ツインパワー2500HGS)ので、詳細インプレは別記事で。

15ツインパワーのインプレ

15ツインパワーに関するアレコレ

15ツインパワーについて、色々まとめておくね

  • 詳細スペック
  • ツインパワーのコンセプト
  • 安心感が別次元
  • 剛性が強く大物ともファイトが楽
  • 防水性能も抜群

詳細スペック

ギア比 最大ドラグ力 自重 PE糸巻き量(号-m) 巻き上げ幅 ハンドル長
1000PGS 4.3 3kg 195g 0.8-100 57 35
C2000S 5.0 3kg 195g 0.8-100 66 40
C2000HGS 6.0 3kg 195g 0.8-110 79 45
2500S 5.2 4kg 240g 1-110 76 50
2500HGS 6.0 4kg 240g 1-110 88 55
C3000 5.2 9kg 240g 1-400 76 50
C3000HG 6.0 9kg 245g 1-400 88 55
C3000XG 6.4 9kg 245g 1-400 93 55
3000HGM 5.8 9kg 245g 1-220 85 55
4000PG 4.4 11kg 290g 2-210 70 55
4000HG 5.8 11kg 290g 2-210 93 55
4000XG 6.2 11kg 295g 2-210 99 55

15ツインパワーのラインナップは現時点で12種類あり、管釣りのトラウトからシーバス、ショアジギングまで使えるリールなので、必要なスペックを考慮した上で購入して下さいね。

ツインパワーのコンセプト

46346_lineup1引用:シマノ ツインパワー

シマノには、ツインパワーの上位機種として「ステラ」や「ヴァンキッシュ」がありますが、ツインパワーのコンセプトは「剛性(強さ)」となってます。

ボディ全てに「強さ」を求めた作りになっているため、大型魚とのファイトだったり、地磯でのタフゲームだったり、水に浸かって楽しむウエーディングゲームだったり。リールに強さが求められるシュチュエーションで活躍すること間違いなしのリールなので、【俺、とにかく強いリールが欲しいんだ・・・】って人は、迷わずツインパワーを選択しましょう。

安心感が別次元

近頃のリールは「とにかく1gでも軽く」が求められる傾向にあるのですが、ツインパワーにその概念は通用しません。ズッシリと重たいボディにも関わらず、持ち重りしないバランスの良さ、ランカーシーバスや大型青物をかけたときにも安心してファイトできるパワー。そして、滑らかな【ドラグ性能】

どこを取っても「ハイクオリティ」な作りになっており、使用時の安心感は別次元。一度この領域に踏み入れてしまうと、もう二度と他のリールへ戻れなくなるかも・・・。

剛性が強く、特に大物とのファイトに有利となるリール

例えば80cmを超えるシーバスだったり、50cm近いチヌだったり、ハマチやカンパチなどの青物だったり。ハイパワーな魚たちを相手にする場合、ロッドの強度もそうですが、同時に「リールの強度」も求められることになります。

言わずともツインパワーは「剛性」をテーマに作られているリールなので、そのような「大型魚」とのファイトに特に優れているリールとなります。シーバスゲームやショアジギングにピッタリですね。

 

「じゃあ、メバリングとかアジングとか、ライトゲームにツインパワーは向いていないのか?」と問われれば決してそうではありません。ツインパワーは剛性に加え、滑らかなリーリング、巻き感度にも優れているリールですので、繊細な釣りが求められるライトゲームでも、その存在感を発揮します。

僕も2500HGSをライトゲーム用に使ってますが、正直「もうツインパワー以外のリールを使うきにならない」ってぐらいお気に入りなので、凄くオススメなリールです。

防水性も抜群

15ツインパワーには「ゴアプロテクト」が採用されており、鉄壁の【防水性能】を誇ったリールです。ゴアプロテクトとは、水玉を作り、水を弾くようになる効果を各部に配置しているもので、要するに「リール内部へ水を侵入させないよー」って機能。

ですので、水を被りやすい地磯やサーフでの釣行、ウエーディングによるシーバスゲームなど、リール内部へ水が侵入する可能性が高い釣りにおいて、抜群にその存在感を発揮する訳です。

15ツインパワーの評判

最後に、15ツインパワーに対し寄せられている評判をまとめ、〆たいと思います。

良い評判

  • とにかくパワーが強く、大型魚とのファイトに1mmの不安もない
  • 見た目がかっちょいい(個人的に)
  • この値段でこの性能は反則。ステラ要らないんじゃ・・・
  • ウエーディングゲームに使用。安心感が違います
良くない評判

  • 自重が重すぎ。ヴァンキッシュにするべきだった・・・
  • TPのロゴが(個人的に)ダサいと思った
  • メンテナンスしにくすぎ

以上、15ツインパワーの詳細まとめでした。

 

スポンサーリンク

関連する記事